ネットショップの商品紹介ページで動画を活用するサイトが増えてきました。商品をビデオ撮影したものをYoutubeに投稿し、商品ページ内にYoutube埋め込みコードを組み込んでページ内で再生させるようにする取り組みがされています。
動画の活用は、実際の商品の機能や使い勝手を伝える手段としてとても良い方法だと思います。ただし複数の動画をページ内に掲載すると「サイト表示が重くなる」という問題が発生してしまいます。もし商品の機能説明として10秒程度の短い尺で充分に表現できるのであれば、「GIFアニメ」を使う方法があります。
GIFアニメは、最大256色表示なので画質は落ちますが「商品の機能や動きを伝える」には充分です。補足テクニックとして上記のGIFアニメは、大きなサイズを縮小表示させることで粗くなった画質の画像を密度の濃い画像に見えるように工夫しています。(画像をクリックすると元の画像サイズで表示されます)
すでに商品動画を撮影してYoutubeに投稿している動画がある状態の方を対象として、GIFアニメへ変換する手順をご紹介したいと思います。
1.Youtube動画のURLをコピーします。
Youtubeに投稿されている動画のURLをコピーします。
2.ギフチューブを利用して動画を変換します。
ギフチューブ(http://giftube.nu/)にコピーしたYoutube動画のURLを貼り付けて「変換」ボタンを押します。
GIFアニメの編集をおこないます。各設定から最適なものを調節してください。「作成」ボタンでGIFアニメへのファイル変換が始まります。
3.生成された動画を保存します。
生成されたGIFアニメファイルにマウスを持っていき、右クリックで「名前を付けて画像を保存」でファイルを保存します。
4.GIFアニメファイルの貼り付け
保存したGIFアニメファイルを利用して、各ネットショップの商品ページなどに貼り付けると完成です。