同じ商品を売っていても、楽天やAmazonなどではよく売れるが、独自ドメイン店ではなかなか難しい・・・
というのはよくある話だと思います。まぁ現在の状況ですとインターネットショッピングモールに出てもとても難しいのは一緒ですが、
検索結果の上位に表示させて(広告をするのか、ビッグワードを狙うのか、ロングテールを狙うか)集客し、なるべく適切なページを閲覧してもらい購入してもらう、という形だと思います。
しかし、独自ドメイン店で初めて買い物してもらうには、お客さんに発送住所を入力してもらうというお客さんにとっては負荷が発生します。会員登録してもらうにもですし、会員登録せずに発送する際も住所を登録してもらわらなければなりません。
これってお客さんからするととっても面倒なことですよね。
自分もめちゃ面倒です。
楽天、Amazonであれば会員登録は終わっていますので、ほぼ文字入力をせずに買い物が完了しますが、独自ドメイン店で初めての店でずらーーーーっと入力しないとダメな項目がが並んだら・・・・
よっぽど欲しい商品なら頑張りますけど(笑)難しそうだったらモールのほうに探しに行くかもしれません。
そこで、少しでもそこでの離脱をふせぐため、色々やってみてます。試してみた店舗や、注文数の母数がそんなに多くはないのですが2倍以上になった例がありました。
すいません。今回あおり気味のタイトルです(笑)ごく簡単なことですのでよかったらお試しください。
会員登録をふやすための概要
- 会員登録しますか?しませんか?を選択する場面でズバッとメリット提示
- お客さんに入力してもらう項目を極限まで削る
- いやいやうちの店スパムみたいなメルマガ出しませんし。としっかり伝える
上記3点となります。以下簡単にフューチャーショップでの手順をご説明します。
会員登録しますか?しませんか?を選択する場面でズバッとメリット提示
カートに入れる > 購入手続き とお客さんが進んでこられたココです!
まずここで、「会員登録後に購入」としてもらいたいわけです。
しかし、実際は「会員登録せずに購入」を選び、住所を都度入力して購入という選択される方が多い。
つまり
「次回買うかどうかわからんし、登録面倒そうだし」
という事だと思います。あと、
「メルマガとか送られてきたらうざいし」
とも思われるでしょう。
そこで、軽くジャブ
ご利用が初めてのお客様
お名前、メールアドレス、住所、電話番号とパスワードのみで会員登録いただけます。また、お知らせは受信拒否の設定が可能です
と、説明しておきます。ここではテキストで表示する操作方法です。画像でドーンと表示してもいいかもですね。
構築メニュー > ページ設定 > 購入画面 と進みます。
文章は例ですが、このように入力して更新します。
入力項目少ないですよ・・
メルマガ簡単に止めれますし、どうでしょうか・・・
とさりげないアピール。
どかんとメリット表示
上記、「ご購入手続き」の画面の上にHTMLで自由に記述が可能です。
ちょっとうれしい商品や、ポイントなどをプレゼントします。このプレゼントはショップやお客さんの層によってポイントがよく効いたり、効かなかったりしますので色々試してみたらいいかもしれません。個人的には、「ポイントプレゼント!今回のお買い物からご利用できます!」が一番効くのではと思います。
一度買ってくれたらリピートさせる自信がある!方はコストをかけて会員登録を取りにいってもいいですけど、そもそもリピートさせる商材ではなかったりしたらあまりお金をかける必要はなさそうですが・・・ここは色々ですので試行錯誤してみてください。
手順1
構築メニュー > ページ設定 > コメントパターン一覧 > パターン新規登録 へ進みます。
自分でわかりやすいコメント名をつけて、コメント内容にテキストやHTML、画像などでアピールしましょう。
手順2
構築メニュー > ページ設定 > 各ページ設定 > カート(タブ) へ進みます。
右側のコメントパターンのご購入手続きの部分で先程登録したコメントパターン名を選択して登録すればOKです。
以上で、購入手続き画面でのメリット表示ができるはずです。
お客さんに入力してもらう項目を極限まで削る
デフォルト状態の会員登録に必要な項目
なるべく削った状態の会員登録に必要な項目
項目が少なくなるとパッと見た時に、嫌になりづらい・・のではないでしょうか。
メールマガジン?お得な情報
上記はおそらくですが、削除可能な項目は全部消せていると思います。店舗によっては必要な項目もありますので、そこは調整してください。
「メールマガジンの購読」という部分を「お知らせ」などと変更しています。対してかわらないかもしれませんが「メルマガ」という言葉を省きたかったので。「お得なお知らせ!」などとしてもそらぞらしいですし、難しいですね。ここは店長さんや制作される方のセンスで・・・
構築メニュー > 入力項目設定 > 顧客登録項目設定 で設定が可能です。
設定は以上です!Google Analyticsなどに改善した日付メモしておいて、改善後と改善前の会員登録状況をチェックしてみてくださいね。