ふと楽天RMSを見ていますと
サーチエンジンへの登録 - サーチエンジンへのキーワード登録を行います。
なんていうメニューが!
注意事項
このページで、コメント、キーワードを登録すると、ロボット型のサーチエンジン( goo や infoseek など )に検索されやすくなります。
コメント、キーワードはページ上では表示されません。
要は、メタデスクリプションとメタキーワードを入力できるということでした。
ただし!全ページがここで入れた
デスクリプションとメタキーワードになるようです。
photo credit: JD Hancock via photopin cc
1商品しか無い店舗ならいいかもしれませんが、全ページ同じというのはやらないほうがいいでしょう。多分大昔についた機能なのか・・なぜなのか・・
とりあえずトップページだけとか限定なら使えるんですが。
Googleで楽天の店舗名を検索したら
店舗名で検索した場合、だいたいお支払い情報の部分が表示されるようです。本当はここには店舗の紹介的な文章を表示したいところです。
楽天の全商品ページのメタデスクプリプション変更手順
1商品とかの店舗でどうしても変更したい!というかたのため(いなさそうですが)一応手順をメモしてみます。
RMSメインメニューの 1 お店を作るから 「基本情報設定」をクリックします。
編集メインメニューで 「サーチエンジンへの登録」をクリックします。
コメントの部分がメタデスクリプションです。
ここで設定すると全ページのデスクリプションが全て同じになるようです。
キーワード部分はメタキーワードです。現在検索エンジンはメタキーワードは見ていないとのことなので入力しなくてもいいかと思います。(2013年2月28日現在)
メタデスプリクションと書くと、デスメタルが思い浮かびます・・・