更新日:2013年3月6日
一昔前だと楽天懸賞で集客 → メルマガ接客 → お客さんになってもらう という流れがありましたが現在はプログラムを使った自動応募が多いため、効果は未知数な部分があります。今だとFacebookページでのCrocos懸賞プレゼントのほうが開催も手軽で実際の応募者の顔も見えるのでいいかもしれません。
でも、オリジナル商品であれば楽天懸賞で開催してみるのも面白いのでは?ということで、なぜかとっても複雑な楽天懸賞の開催方法から抽選までをご説明してみますね。
大まかな流れとしては下記のような感じです。発表の仕方や、開催期間など各店舗色々なやり方があると思いますが、一例として参考にしてください。
プレゼント開催ページの作成
手順1
RMSメインメニュー 1 お店を作る R-Storefront から「プレゼント商品ページ設定」をクリックします。
手順2
今回初めて開催するとしていますので、「プレゼント商品個別登録」をクリックします。以
手順3
商品名、当選数、応募期間指定、全商品ディレクトリIDだけが必須です。あとは入れなくても開催できますが、商品説明文と画像はいれておきましょう。初めての場合、開催期間は2~3週間ぐらいでよいかと思います。よりたくさんの応募を集めたい場合は、開催直後と終了間際に応募数が増えますので短く設定して見ても良いかもしれません。
※注 応募期間指定は、少なくとも2~30分後からの開始にしてください。当選数などを間違えた場合、開催後の修正はできません。必ず一度ページを確認することができるように開催時間を調整してください。
次回プレゼント開催ページの作成
さて、プレゼントの開催が終わりおそらく数千人の応募が集まっていると思います。おそらくなのですが、かなりの部分が自動応募ソフトを使っての応募があるようです。実際は、R-Datatoolのモバイル(ガラケー)のアクセス見ていただいて、プレゼント開催前より上乗せされている分(1日あたりヒトケタの時も!)くらいと思っておいたほうがいいのかなぁと感じてます。
で、私の場合、当選者発表をする際に「続けてプレゼントを開催しています」と書きたいので、ここでもう一度新たにプレゼントページを作成します。前回作ったページをコピーして作ると楽です。続けて開催しない場合は飛ばしてください。
手順1
RMSメインメニュー 1 お店を作る R-Storefront から「プレゼント商品ページ設定」をクリックします。
手順2
「プレゼント商品ページ設定」で「プレゼント商品個別編集(一覧表示)」をクリックします。
手順3
プレゼント商品個別編集(一覧画面)で、前登録したプレゼント商品ページの「コピー」をクリックします。
以下プレゼント開催ページの作成と同じ流れでプレゼントページを作成してください。このページのurlを後で使いますのでパソコンのメモ帳などに貼り付けておいてください。
当選者確定
懸賞受付期間が終了したら早速抽選を行いましょう。次はRMSのR-Backofficeでの作業になります。
手順1
RMSメインメニューから2 お店の管理をする:R-Backofficeの「プレゼント管理」をクリックします。
手順2
プレゼント一覧がでますので、今回終了した懸賞名をクリックします。ステータスは「当選者選定中」となっていると思います。
手順3
当選者を確定します。プレゼントの詳細と応募者一覧の画面で「応募者全員から当選者を決める」をクリックします。
手順4
自動で当選者が決定しますので、「当選にする」をクリックします。これで当選者がきまりました。
受付番号と、氏名を見てイニシャルをパソコンのメモ帳などにコピー&ペーストしておきましょう。またプレゼント発送のため「利用履歴」を見て、送り先もコピー&ペーストしておいたほうが良いでしょう。
当選者発表ページ作成
次は応募者の方に見に来てもらう当選者発表ページを作ります。今回は懸賞応募ページを修正して発表ページにします。
こちらは商品ページに発表コーナーを作っても良いですし、店長ブログのアクセスを稼ぐため、商品ページから店長ブログに飛んでもらい、発表をするというのも良いかもしれません。
手順1
RMSメインメニューの1 お店を作る:R-Storefrontから「プレゼント商品ページ設定」をクリックします。
手順2
「プレゼント商品個別編集(一覧表示)」をクリックします。
手順3
「プレゼント商品一覧」をクリックします。
手順4
今回開催が終了した懸賞ページの「変更」をクリックしてください。ステータスは「開催後」となっています。
手順5
PC用商品説明文と、モバイル用商品説明文に、当選者発表の文面を付け足してください。とりあえずは発表に必要な最低限な内容でもいいかと思います。慣れてきたら色々工夫してみてください。さきほどメモ帳にペーストしておいた情報をもとに○○の部分を書き換えてください。住所は都道府県まで、名前はイニシャルにしておきます。このページのURLもあとで使いますのでメモ帳にペーストしておいてください。
PC用商品説明文 参考用HTMLソース
[xhtml]
<font size=”2″ color=”red”>
★プレゼント当選者発表!!★★★★★★★★★★★★★★★★★
</font><br>
<font size=”2″>
たくさんのご応募ありがとうございました!<br>
厳正な抽選の上、当選者の方を決定したしました。<br><br>
当選者の方は以下の方です!おめでとうございます!<br><br>
○○県の O様 xxxxxx-xxxxxxxx-k<br>
<br>
</font>
<font size=”2″ color=”red”>
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
</font><br>
<font size=”2″>
なお、当店では引き続き【第○回開店記念プレゼント】を開催中です。<br>
残念ながら今回の応募では当選されなかった方もぜひ再度チャレンジ<br>
してみてくださいね!<br><br>
<a href=”http://present.item.rakuten.co.jp/店舗url/p/商品管理番号(商品URL)/”>
【第○回開店記念プレゼントはこちら】</a></font>
[/xhtml]
モバイル用商品説明文 参考用HTMLソース
[xhtml]
<font color=red>当選者発表</font><br>
当選者は以下の方々です。<br>
おめでとうございます!<br>
<hr>
○○県の O様 xxxxxx-xxxxxxxx-k<br>
<hr>
[/xhtml]
これで発表用ページは完成です。
当選者へのメール送信
次に当選された方へのメールを送信しましょう。
RMSメインメニュー - 2 お店の管理をする R-Backoffice - プレゼント管理 - 開催が終了した懸賞(ステータスは「発送処理中」)まで進んでください。
手順1
今回パソコン(PC)のアドレスの方が当選されましたので、「PCアドレスの当選者全員にメールを」をプルダウンで選択して「送信する(送信画面へ)」をクリックします。
手順2
テンプレートがありますので利用しましょう。「【サンプル】PCアドレス用『当選者へのメール』をクリックします。
手順3
件名や内容をさきほどからメモ帳に貼り付けておいた情報をもとに変更・ペーストしてください。文章は一通り確認して変更してください。
プレビュー画面で内容を確認して、送信してください。
応募者全員への結果発表メール送信
PCアドレスとモバイルアドレスそれぞれメール送信が必要です。
PCアドレスへの結果発表メール送信
「PCアドレスに結果発表メールを送る(応募者全員に送信されます)」をクリックします。
こちらもテンプレートがあるので利用しましょう。
こちらも同じく件名、本文などのURLなどを書き換えてください。
プレビュー画面でしっかり確認して、送信してください。
モバイルアドレスへの結果発表メール送信
「モバイルアドレスに結果発表メールを送る(応募者全員に送信されます)」をクリックします。
こちらもテンプレートがありますので利用しましょう。
こちらも件名、本文のURLなどを置き換えてください。
モバイルの商品URLlはパソコンのURLと違いますので注意が必要です。
例えば、店舗URLが「listingroom」 商品管理番号(商品URL)(一番最後の部分)が「present1」だとすると
http://m.rakuten.co.jp/listingroom/n/present1/
と、なります。モバイルのアドレスは、商品、カテゴリなどページの種類によって間に入る「n」などの文字が変わります。通常の商品ページの場合は「n」です。
こちらもプレビュー後、内容を確認して送信してください。
これで楽天懸賞の一連の処理は終わりました。お疲れ様でした!
当選者の方に商品を発送後、プレゼントの詳細と応募者一覧画面で「チェックした項目を発送済みにする」をクリックして懸賞を完了しておいてください。
※上記の手順は2013年3月5日現在のものです。画面や順番などは変更があると思いますのでご参考程度にお願いします。このページ内容の情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
楽天ショップの運営や代行業務についてお気軽にお問い合わせください
富山県(高岡市)で営業している個人ですが、出張可能です。(交通費別途)
特に東京ならびに関東・関西地方へは月1回以上出張していますので、コンタクトフォームからお気軽にお問い合わせください。
リスティングルーム 金平(かねひら) まで