ひさしぶりに楽天の記事です。古くから運営されてる店舗さんとか意外とご存じないかも?
このカレンダー作成機能は、比較的最近?(2014年6月現在)楽天RMSに追加された機能だと思います。(自分が知らなかっただけ?^^;かもですが)
RMS管理画面内で、休日をぽちっぽちっと画面で指定してやると、新RMSのサイドバーなどに簡単に表示できるというものです。
トップをgoldで作っている店舗さんなど向けにHTMLソースも吐き出してくれます。
そこでカレンダーを設定しておけばスマホ画面にもチェックひとつでカレンダーを表示することができます。
以下、手順です。
RMSトップ > 基本情報設定 > 営業日カレンダー
土日祝日が休みのお店なら、定期的な曜日選択でチェックをいれれば自動でその日が休みの設定になります。
その他、不定期な休みはカレンダーの日付を直接クリックでOKです。
色などを変更したい場合は、「詳しく設定する」で変更できます。
「プレビュー画面へ」をクリックし、さらに「登録する」をクリックします。
新RMSでトップも作っている場合は、このカスタムタグをサイドバーかフッターに貼りつければOKです。1か所の更新で済んで楽ですね。
goldでトップを作っている場合は、HTMLタグをindex.html。カスタムタグをRMS側のサイドバーかフッターに貼りつければOKです。
おまけ スマホ画面にカレンダーを表示する
デザイン設定 > スマートフォン用デザイン設定メニューはこちら > 商品ページ設定
ここで、「営業日カレンダー表示」にチェックをいれれば、各商品ページにカレンダーが表示されます。
さらにさらに、カレンダーの使い回し?
ここで生成したHTMLソースを独自ドメイン店などのカレンダーとして利用もできました。
cssなどはお好みや環境によってカスタマイズいただいたら良いですね。
自動カレンダーを使ってframeで全店舗表示!とかもできますが、楽天が他のとこからのリンク表示は難しいので、楽天で作って他で表示、というのが良さそうです。
よかったらお試しくださいね。