更新日:2014年6月14日
Crocos懸賞とは
Facebookページへの「いいね!」を押したら、プレゼントに応募できるようになる、という仕組みを提供されています。
この仕組みを活用すれば、感覚値ではありますが500ぐらいの「いいね!」は1回(1週間程度)の開催で集めることができます。
しかし、最近Facebookから「いいね!」を催促するようなFacebookページは規制する・・・みたいなアナウンスもあり、どうなるのかと思っていましたがいまだ存続していますので開催はできるようです。
製造元の会社さんでしたら、
このようなプレゼントの仕組みを利用して、自社商品を定期的にプレゼント開催するとFacebookでのファンを集めていけそうです。
何回も応募していただける方が多いので何回も開催していくと「いいね!」の純増は少なくなりますが、ちょっとずつでも増えてはいきます。1回目は一番「いいね!」が集まりますので1回は開催してみてはどうでしょうか。
金券(クオカード500円など)のプレゼントは応募も多いのですが、懸賞マニア?のような方の応募がどうしても多くなりますので、「いいね!」の数だけは増えていくのですが、やはり投稿に反応していただけるような方を集めていかないと、拡散効果も薄くなります。
自社のターゲットを良く考えてご活用いただければと思います。たとえば「うちのFacebookページは懸賞マニアの方を集めたい!」ということでしたらぴったりのターゲットを集客できるでしょう(笑)
「Crocos懸賞って開催してみたいけど、難しいんでしょ?」と、
リクエストもいただきましたので、アカウント登録から開催~抽選処理までの流れをご説明します。
Crocosマーケティングのアカウント登録
手順1
アカウントをこちらから登録してください。Facebookアカウントを使ってもいいですし、メールアドレスの登録も可能です。
手順2
ユーザー登録が完了するとメールが届きますので、メール内のURLをクリックして登録を完了してください。
手順3
まずあなたのFacebookページを追加しましょう。
手順4
プレゼントを開催したいFacebookページを選択します。Facebookページを複数持っている場合は、全部表示されます。
手順5
「このFacebookページを追加」をクリックしてください。
これで登録は完了です。
懸賞の開催
手順1
Facebookページの追加ができましたので、懸賞を開催していきます。「懸賞」をクリックしてください。
手順2
「作成する」をクリックしてください。
手順3
懸賞の作成画面です。赤枠の部分を入力してください。必須ではない部分もありますが、一応簡単な文章だけでも入れておいたほうがいいでしょう。開催が始まってしまうと、応募数などの部分は変更できなくなってしまいますので必ず2~30分程度は後の開催時間を設定してください。
クーポンやアンケートをすることもできますが、ここでは割愛します。
手順4
プレビューなどで確認して、間違いがなければ「公開する」をクリックしてください。公開後は懸賞の削除はできなくなりますのでしっかり確認してください。
あとは、Facebookページのウォールなどに懸賞URLを投稿するなど、告知しましょう。
終了後の抽選
懸賞が終了すると、だいたい500くらいの「いいね!」が集まっているのではないでしょうか。早速抽選を行いましょう。
手順1
まずは自分のFacebookページから、「懸賞」のバナーをクリックします。
手順2
「懸賞が終了しています。管理画面から抽選を行ってください。」をクリックします。
手順3
Crocosマーケティングのアカウント登録で入力した方法でログインしてください。
手順4
懸賞のダッシュボード画面で「抽選する」をクリックします。
手順5
クロコス懸賞が自動で当選者を決めてくれます。そして、この抽選は何度もやり直すことができます。私はいつも顔写真が無い方はすいませんが抽選をやりなおしてます。^^;あとできれば、できればなんですが商品使った感想なんかを書いてくれそうな方に当選してもらいたいですよね。その方のウォールを見てみたら、多少は判断できるかも?
当選者を決めたら「このユーザを確定」をクリックします。
手順6
次は当選された方へのメッセージです。「当選メッセージを作成する」をクリックしてください。
手順7
件名、本文、返信先メールアドレスを入力します。文章は「当選者へのメッセージ文面」をクリックするとテンプレートがありますので、中身を置き換えて作成します。件名は「○○○ショップ Facebookプレゼント当選おめでとうございます」とします。この件名に関してはいつも思うのですが、なんかspamメールでもよくこんなメールタイトルみるなぁと(笑)しかし他にいいようがないのでこうしてます。。
入力できたら「下書きで保存する」をクリックします。
突然のメール失礼いたします。
<御社名> Facebookページ運営事務局です。この度は<御社名> Facebookページプレゼントキャンペーンへの
ご応募ありがとうございました!厳正なる抽選の結果、貴方様が<商品名>に当選されました。
賞品送付のため、貴方様の個人情報を明記のうえ、締切日 XX月XX日 XX:XX までに
下記の連絡先メールアドレスまでご連絡ください。
連絡先メールアドレス:
<御社連絡先メールアドレス>ご記入いただく情報:
========
お名前:
賞品発送先ご住所:
ご連絡先:
========締切日までに入力されない場合当選放棄とさせていただきます。
ご不明な点などございましたら、下記問い合わせ先まで
お問い合わせいただければ幸いでございます。お問い合わせ先:
<御社連絡先メールアドレス>どうぞよろしくお願いいたします。
* ご注意 ****************************************
このメールにご返信されましてもメールは届きません。
必ず上記連絡先メールアドレスまでご連絡ください。
*************************************************
手順8
メッセージの内容をしっかり確認して、「送信する」をクリックします。
あとは、当選者の方から住所やお名前が連絡あったらプレゼントを発送して懸賞は終了です。
是非ご自分で開催してみてくださいね!
※上記の手順は2013年3月5日現在のものです。画面や順番などは変更があると思いますのでご参考程度にお願いします。このページ内容の情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。