やってみました!2013年のまとめ
どういう基準で投稿を選んでいるのか。。
なんとなく自分としては、「いや、それじゃないでしょ」と言いたくなるようなFacebook側の投稿のチョイスですが・・・どんな基準なんでしょう。「いいね!」の数が少ない投稿も出ているので、
「いいね!」の数だけではないんですかね。
アプリをやるときは慎重に
「自分新聞」とかもやってみたかったけど、なんか怖いしな~って方は「2013年のまとめ」でどうでしょう。
「自分新聞」は関係の無いFacebookページに「いいね!」を押させるということでスパムなのでは?という話題になっていましたが、昨日見たら関係ないページへの「いいね!」は押さなくても良くなっていたような。。。最後まで進んでいないのではっきり確認できていませんが。
私も自分新聞やってみたいな~と思ったのですが「omiai」への「いいね!」が怖くて押せずに作れませんでした。
「2013年のまとめ」のシェアは、Facebook側が提供している機能だと思いますので大丈夫でしょう。(もっと怖かったりしてw)
パソコンからしかできないようです。スマホで調べてみましたが見つけることができませんでした。以下、手順です。
↑すいません。スマホでもできました。人がやった「2013年のまとめ」を見るとシェアボタンが出てきます。そこからシェアできました。
画面左上の自分の名前をクリックして、自分の画面へ
「2013年のまとめをチェック」をクリック
「今年のまとめをシェア」をクリック
これでシェアできますので、自分のウォールに表示されます。
さて、どんな投稿が出てたでしょうか
こういうのってついやりたくなってしまいますね。これは「いいね!」とか押さなくてもできますのでお試しください。
ということで、
2013年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします!