2014年1月4日時点の内容です。仕様変わったらすいません。
ブログとかのurlどうしてますか?
私は日本語urlを使っています。色々と諸事情はあるのですが、たまに困るのはSNSにリンクを貼るときです。
見栄え良く投稿する方法をご説明します。
たとえばこのようなurl
↓↓↓↓↓↓
「listingroom.jp/aboutwordpress/WordPressサイドバーのウィジェットを外す方法」
をFacebookに貼りつけるとこうなります。
日本語url貼り付け直後
なんかグチャっとしてますね><
2~3秒後プレビューが表示される
先日「画像をアップロード」という機能がつき、任意の画像をアップロードもできるようになりました。
余談ですが、一度画像をアップすると画像がキャッシュされてしまい変更できなくなります。その際はデバッガーでurlを読み込ませたらキャッシュもクリアされるようです。(やり方はこちらの記事から)
登録すると、urlが日本語に変換された
今回は、Facebookページに投稿したのですが、Facebookページ上ではちゃんと日本語で表示されています。
しかし、ウォールに表示されている状態を見ると・・・
これはいただけません・・・・
なので投稿画面でurlを貼り付け、プレビューが表示されたらurlを消してしまいましょう。
url部分を消しても、プレビューは消えませんのでそのまま投稿しましょう。
URLが表示されずすっきりと投稿できました。
いかがでしょうか。ちょっとキャプチャに使った記事の画像が良くなかったですね^^;
WordPressの投稿画面で「短縮url」を取得すれば短いurlにもなります。でも、日本語urlじゃなくても、urlを消して投稿すると見栄えが良いかもしれませんね。
よかったら、お試しください。
photo credit: Kate Raynes-Goldie via photopin cc