一般的にeコマースとは、Electronic Commerce、略してEC、日本語で電子商取引のことですが・・
ここでいう「eコマース機能」とは、いわゆるネットショップの売上金額情報をGoogleAnalyticsで表示する機能のことをいいます。
ネットショップを運営されている方には是非導入していただきたい機能です。
Google Analyticsのeコマースタブを見ることにより、平均訪問単価などサイト運営に役立つ指標が確認できます。
色々ややこしい設定が必要な場合もあるのですが、レンタルショッピングカートのフューチャーショップを使えば、Google Analyticsで「eコマースサイトです」にチェックするだけで設定完了してしまいます。
photo credit: TechShowNetwork via photopin cc