効果検証シリーズ 第二弾です。
どうなんでしょうね。メルマガって。いまさらメルマガなんて~ という声もあったりしますが、メルマガで売れてる店はあります。
とどのつまり、お店の形態や、やり方次第、やる人のセンスってのがとっても大きい気がしてます。
ので、やっぱり だいたいとか、思い込みじゃなくてデータで判断したほうがいいと思うわけです。
Google Analyticsでアドバンスセグメントの仕方はこちらの記事で見ていただくとして、この記事はGoogle Analyticsでメルマガの訪問だということがわかるようにする設定方法です。
メルマガに貼りつけるurlにちょっとひと手間かける
以上です。
Google Analytics URL生成ツール にアクセスする。
①に商品ページurlを入力
②ネットショップの「メルマガ」とか入れたらいいかも。
③ここはemail としましょう
④こちらは特定の商品とかだったら商品名でもいいかもです。
これで「送信」すると、色々と付け加わったurlができますので、それをメルマガに貼る。
すると、Analyticsにこのメルマガ経由であるというデータが出てきますので、それを煮るなり焼くなりしてください。
効果検証しよう ということで
ちなみにリスティング広告でYahoo!プロモーション広告を使う時は、このurl生成ツールを使ってurlを作らないとAnalyticsで広告経由のアクセスも「organic」(自然検索)扱いになってしまい、効果検証できませんので、Yahoo!プロモーション広告をやる場合は、必ずurl生成ツールでurlを生成しましょう。
とはいえなかなか・・・
ぴーでーしーえーと言いますが、なかなか言うのとやるのは違って大変ですよね。ので、こういう面倒そうなことはC-Persにおまかせください。
設定はきっちりさせていただきます。
その上で、データを生かせるかは
あなた次第です!
この写真ばっかり